今日も夕まずめにはキャロではありますが、尺アジが出たポイントへエントリー。
時間はちょっと早めの20時40分にアジング開始。
まずはアジが居るかの確認で、中層チョンチョンのフォール中にコンっ♬
小さいですが、1投目からのヒットに今日は楽しめるかもと期待⤴️
しかーーーーし、、、
再現しな〜〜い⤵️
ジグヘッド軽くしたり重くして広範囲狙ってみたりすると、バイトすらありません😭
覚悟はしておりましたが、潮回り良いから期待もしつつ、、、
これは明らかに状況は悪くなってますな😅
という事で、港内の別ポジションに移動してみることに。
しかし、、、ここはバイトすらなし💦
早めに見切って作戦変更‼️
過去の実績から、漁港内にいる良型アジが外に出て行くタイミングにあたると?漁港の出入り口の所でヒットする可能性があるかも?
という事で、まずは漁港の出入り口より少し港内に入ったところを探ってみることに。
基本はボトムですが、ちょい上もちゃんと探ります。
すると、そこそこ早めにヒット〜〜
作戦成功?
しかし、暫く粘るものバイトはこの1匹のみ😭
お次は漁港の先端です。
速過ぎるくらいに潮が流れてやり難いですが、そこそこ沈めてチョンチョンから潮流に乗せてのドリフトフォール〜〜〜
そしたら、小さくコッ♬
ビックリ合わせ的に合わせを入れて、フッキング成功‼️
またお豆かと思っていると、なんか重量感が、、、💦
そこそこ良い奴じゃね〜?と上がり気味のテンションの中、足場が超高いので慎重に真下まで寄せて抜き上げ〜〜っ
私の中ではナイトでこのサイズは文句なしです
(ナイトで尺アジなんて、ほぼほぼ出ないんですから〜)
これは誰がなんと言おうと作戦勝ちだったということにします😁
で、とーぜんの様に再現性なし
更にポジション変えて漁港の外向きでアジング‼️
ボトムから探るも無反応、、、、
時間も時間なのでそろそろ撤収かと思いつつ、中層を狙うとコンっ♬と気持ちの良いアタリ‼️
フッキングも決まったのですが、まさかの真下でフックアウト〜〜😭
そして、同じレンジを探ると当然の様に再現性は、、、
まさかのあり〜〜〜〜⤴️
サイズもギリ24センチとまあまあ👍
最後に楽しんで帰れそうだと思ったところで、再現はせず😭
ここまで再現しないとかなしでしょ〜〜〜😅
その後もチョロチョロ遊びつつ、結局2時間ちょいで5匹と数は貧果もいいところ💦
単発28センチに救われた気がしますが、夜は厳しい感じであることは間違いなさそうです😭
キビナゴパターンで通っていたポイントもキビナゴが抜けたという情報も入ってきたので、そろそろナイトアジングポイントの開拓を本気でしないと遊べなくなってくるかな〜〜
数カ所はあるんですけどね、、、
まだ日ムラがあったり、人多すぎたりと簡単ではないんですけどね
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁
色んなブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓