昨夜の風予報は6mのち5m🌀
という事で、いつも先行者が居るポイントに入れる可能性がある(風が強くて釣り人がいない)ので、そちらに向かうことへ。
21時半頃漁港へ到着すると、ベスポジには先行者あり😰
ですが、予報通りの風が吹いていたので、もしかしたら少し待てば帰るかもと思い様子を見に行くことに。
挨拶して声をかけるとアジングではなくエギングでした。
ん?
んんん?
何か聞き覚えのある声、、、
あっ、以前ここで会ったエギンガーさんだ‼️
以前会いましたよね?と話すと、覚えてくれました😁
で、前回同様に邪魔にならない方向で、アジングさせて貰えることに😁
(エギンガーさんと僕はキャストしたい方向が違うから同じ場所でもやれちゃうんです👍)
挨拶して話すと、こんな恩恵もあるんですね⤴️
さて、風は予報通りの強さで体感で4〜5mと言ったところ。
時折6、7mの爆風となることもあります😅
いつもの様に、ジグヘッドは重めの2〜3gを使い爆風ドリフトで攻めます。
アジの数は居ない様ですが、アジの目の前にいい感じで漂っていくとバイトしてくれる感じでした。
爆風でロッドが振動したり揺れたりとノイズがある中、アジの小さなバイトだけを感じてフッキング出来た時はかなり楽しいです👍
終始爆風は吹き荒れるのですが、時折風が完全に止むこともあったので、その時だけ軽いジグヘッド0.8gに変えてみたら、潮に乗ってロングドリフト中にコンっ♬と気持ち良いバイト😁
河アジングで覚えたドリフトアジングは、暴風時のシャローアジングでも威力を発揮している気がします⤴️
(風強い分ジグヘッドは重いですけどね)
その後は、うんこ座りでは危険に感じる程の爆風が吹き始めたので、風が弱い港内で少しだけメバルと戯れて納竿としました‼️
サイズは22〜24センチ、数は6匹と物足りなさはありますが、楽しいから良し👍
とりあえずリールは大丈夫そうです🙆♂️
ただ、結構キツくしめた時のドラグが一定ではないのでフェルトは先ほど発注しました。
ベアリングは全種類購入して、届いたら全て交換予定。
後は、せっかくバラしたなら水洗いして塩抜きした方が良いというアドバイスもあったので、もう一度全バラしして、水洗いでもしようかな〜〜と考えております😅
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁
色んなブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓