春から通い続けているポイントは、最近激渋となっていて、暫く別場所でも徘徊しようかと思っていました。
しかも、最近降り続けた雨の後なので、きっと激濁りで更にやばい状況の筈、、、
で実際はというと、、、激濁り〜で海水は茶色〜
いつもの様にカニ歩きでアジを探していくのですが、全く反応なし😱
たまに居る釣り人も見ている限りでは誰も釣れてない、、、
それでもアジを捕獲する為カニ歩きを続け、ようやくアジとご対面したのは約1時間後という、、、
居るのは堤防の濁りが薄い側
25センチは予想外で嬉しい⤴️
(ボーズ覚悟してたから)
厳しいからアタルとびっくり‼️笑
激濁り側ではやはりシーバスが😅
予想通り2時間弱で10匹と激渋でした⤵️
そう言えば、昨夜地震で大分も揺れましたね。
まだ1匹目のアジを探していた時でしたが、突然海面で魚がバシャバシャし始めました。
しかも広範囲でバシャバシャし始めたので何事?って思ったら、体がフワフワして揺れてることに気付きました。
地震を感じる能力は魚の方が敏感なんですかね
もしくは、自分が鈍感なだけ?笑
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁
色んなブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓