朝7時20分、今年一年の無事を祈るべく、お神酒を持つやっくんとエソジマル!
冗談ですがな😁
今日も大漁になりま、、、じゃなくて今年も一年無事に戻って来れます様に、、、
さあ、2019年の遊漁船エソジマル初出港です!!
天候晴れ、風は微風でほぼ凪。
どちらに船が流れるか分からないので、ど真ん中的なポイントに行き流れる方向を確認しつつ、タイラバ開始です。
すると、すぐにやっくんにアタリが!
残念ながらフッキングはしなかったのですが、お陰で二人のテンションは急上昇!笑
しかし、しばらく沈黙💦
その後私にも待望のアタリがあったのですが、竿を引き込むまでには至らずフッキングせず😭
そこから、アタリが全く?ないまま時間は経過し、やばい雰囲気💦
しかし、遂に私にヒット!
しかし
喜びもつかの間、すぐに沈黙に舞い戻ってしまいました。
アタリくらいあればモチベーションは保てるのですが、アタリすらない状況💦
そこで、思い切って遊漁船や個人ボートが集まっている場所へ大きく移動することに。
遊漁船はカワハギ狙いの様だったので、やっくんもカワハギ仕掛け投入!
すると早速アタリが😁
あたりの感触と魚の引きを味わいたい私もカワハギ狙いに変更!
すると早速ヒットしたのですが、ベラ💦
久々の魚の感触、ベラでも良いです!笑
その後もカワハギを狙っていると、かなりの引きを見せる魚がヒット。
アジングロッドなのでなかなか楽しいやり取り😁
最後の最後でただ重いだけになってしまった、この大物の正体は、、、
全く予想外のマトウダイでした💦
(イトヨリかなと思ってました)
エソジマル24種目となる新魚種認定です👍
ようやくモチベーションが復活したので(笑)、タイラバ再開です。
沖側の潮目から陸側へ流していきますが、相変わらずアタリは鬼少ないです。
それでも、点在している魚の前にタイラバが落ちて来ればバイトしてくる様で、アタリがある時は大体2人ともアタリが出ました。
(ない時は2人ともない、みたいな感じ)
そして、11時45分に待望の魚がヒット!
おチビでしたが真鯛です㊗️
無理かと思っていた真鯛です😁
小さいですが、持ち帰り基準は余裕でクリアしてるのでとりあえず縁起物として持ち帰ります💦
この真鯛から数分後にはホウボウ追加です!
午後からはポツーーーーリポツーーーーリという感じではありましたが、真鯛やホウボウを追加することに成功!
13時半頃、32センチの真鯛!
更に14時に追加したのは今日一の引きで上がってきた60センチ!
自己記録まであと8センチでした(残念)
(最初に釣った真鯛リリースしてあげれば良かった💦可哀想に)
結局16時までやっちゃいましたが、ラストはやっくんがマゴチなどを連発!
私は最後に3連発のバイトをフッキングに持ち込めず終了!
前半はどうなるかと思いましたが、じゅーぶんな釣果となりました!
今年も楽しめそうです😁
急いで帰宅した後は、とりあえず真鯛の塩焼きと刺身を作って夜飯です!
天然真鯛が700円(今回の費用)で食べれるなんて、、、幸せです😁
未処理の魚は明日処理ということで、そろそろ寝ます
↓
と言うか、ここまで書いたところで投稿前に寝落ちしてました💦
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
旧ブログも宜しくです!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
大分釣り日記 [ソルトルアー]
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています。
色んなブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓