さぁ、久々に13ソアレC2000PGSSと共にアジングへ出動です🎣
今夜は大物とかではなく、ご近所パトロール。
「アジを釣る」のではなく「やっぱりアジは居ない」の確認釣行です😅
まずは、夏に良い奴が入ってこなかったポイント。
と言っても、一回だけ良型が出ましたが😅
目の前の斜面に半分乗り上げた状態でアタフタしていたら、暴れてラインブレイク😭
(目測27、8センチでした)
さあ、早速キャストです。
1投目からガンガン当たってきます‼️
豆アジが😅
いつ来ても良型ではなく12、3センチの豆アジ地獄。
今夜も同じでした。
しばらく広範囲に探ってみますが、20センチ付近は居ない模様。
と言う訳で、0.4gのジグヘッドにテトラワークスのバーニー付けて豆アジング😁
ドラグは12、3センチのアジが掛かってもラインが出るくらいユルユル‼️
えいっとキャストして、着水後糸フケとったらそのままドリフト〜〜
1、2、3、4秒くらいで、ラインがダーーーーーーーっと出る。
あら?
豆じゃないーーーーーー💦
緩すぎるドラグなので、相手は自由に泳ぎまくってます‼️笑
慌ててドラグを締めて締めて締めまくると、ラインテンションかかったところで、シイラかよっっっ‼️って言うくらいのナイスジャンプ🐬
その後何度かエラ洗い、、、
ドラグもスムーズに出たので安心しました。
ここのアジは終了(始まってもいませんでしたが)ということで、今回が最後の釣行となりました。
さてお次のポイントは、5月から通っていた所になります。
満潮前1時間くらいの所でアジング開始。
いい具合に潮位は高く、流れもあります。
時間もあまり無いので、あまり深追いせずランガンです。
ファーストヒットはフワフワアクションで居食いバイト〜
ヌメェっと重くなり合わせるとヒット〜〜
ただ連発はなし。
カニ歩きしながらアジを探します。
お次のヒットはチョンチョンからのフォールで抜けあたり‼️
合わせるも乗らず、、、勘違いかなぁ?と思っていたら、すぐにフォール中にコン♬
追い食いですかね?
しかし、ここでもパターンはまらず単発。
少し移動したら、今度は気持ちよくフォール中にコン♬
フッキングも決まり、なかなか楽しい引きを見せてくれたのは、23センチのアジ。
ここのアジは、サイズ+αの引きをみせるので、感覚的には25センチクラスとのやりとりで楽しかったです😁
結局釣果はこれだけでしたが、予想よりは居ました。
ストラクチャー付近には見えアジも居ました。
最近尺アジが釣れてるポイントは、良型が1、2匹釣れたとしても、それ以外のアジ(20センチくらい)はほぼ釣れません。
釣れればデカイけど、釣れない時は1匹もアジが釣れないなんてこともありますので、今回のアジ4匹って言うのは、凄く沢山釣れた感が否めません‼️笑
とりあえず、明日は夕まずめアジングに行ってきます。
そろそろ寝まーす
良い奴がつれる釣れる様にアジ神様にアピールです😁
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁
色んなブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓