昨夜は21時ごろに家を脱出。
(子供達が冬休みに入ったので寝るのが遅くなってます‼️笑)
で、何処に行こうか悩みに悩み〜〜
悩みながら県南方面に車を走らせ、結局はキビナゴ付きアジングで遊んでいた半島まで行くことに‼️笑
行きながら決めた今回のテーマは
【ランガンしながら状況調査】
【色んな所でやってみる】
【人気ポイントに入りたい】
の3本‼️
人気ポイントに入れる可能性は低いですが、少しでも可能性を高くする為に、そこへは干潮付近に寄ることに😁
と言う訳で、まずは県南から開始‼️
◆1箇所目
ベイトは不在です。
表層ちょいしたただ巻きで早速豆メバル〜😍
足元近くの中層付近でコンっ♬
抜き上げ時の高さが数センチ足りず、岸壁にぶつかりオートリリース‼️笑
でも、そこそ小さいアジでしたので、逆にテンションが上がって狙っちゃうという😅
0.2gのジグヘッドにして同じレンジ付近を漂わせるとコンっ♬
来た〜〜⤴️
さっきのは、もっと小さかったはずですので残念😭
その後も豆メバル釣って移動‼️
◆2箇所目
ここもベイトなし
シーンとしてて10キャスト程でノーバイトで移動〜
◆3箇所目
ここはキビナゴが入ってた場所なのですが、先週からキビナゴは不在になってました。
もしかしたら戻って来てないかと期待しましたが不在でした⤵️
こちらも10キャスト程でノーバイト、移動です。
◆4箇所目
朝まずめからのデイで尺超え出てる場所。
夜は良い時は25付近が居るのですが果たして。
数m先からドン深になっている超テクニカルポイントです。
4gのスプリット+0.4gでも豆〜〜‼️笑
(でも釣れたからよし👍)
ボトムから少し上を狙ってみると、本日1の引き⤴️
重さもありなかなか?
と思いきや途中からヒキが変な感じに、、、
その後何故かカマスも‼️笑
その後も20センチあるなしが釣れてくれて程よく楽しめました。
ただ、少しだけ不愉快なことが😡
駐車場でバーベキュー始めた6人くらいのグループ。
個人的には周りの人に迷惑かけず、片付けとかするなら良いんじゃないかな〜とは思うのですが、この方々は、、、
エンジンかけたまま、、、
うるさい、、、
これだけで十分迷惑です。
と言うか、その場では直接的な害はないのですが、近所の住人がうるさいとか言い出したら面倒なんですよね〜
この周辺は、昔釣り人と住人が揉めて釣り禁止や駐車禁止たくさんありますので、、、
更に残念だったのは、やってるのが地元大分ナンバーの車だったってことですかね〜
(県外なら良い訳ではないですが、大分の釣り人なら知ってると思いますし、、、)
移動する時にヘッドライト消さずに照らしながら撤収してあげました‼️
(僅かな抵抗です😅)
◆5箇所目
初場所です。
一年前に出会った釣り友さんから教えてもらった場所。
深夜はどうか分かりませんが、25センチ付近が釣れてていつもアジンガーが多いそうです。
が、釣り人は2人だけでしたので入ってみました。
先行者の装備、タックルの見た目から、アジは釣れそうです‼️笑
まずは、表層付近から開始して、徐々に下にレンジを下げていきます。
中層付近でショートバイトですが、ファーストコンタクトあり⤴️
アクションをチョンチョンフォールからフワフワに変更すると、あっさりヒット😁
ポテンシャルは感じますね👍
保険的な場所として覚えておきます😁
まだまだ釣れてましたが、時間が遅くなったので佐賀関方面に大きく移動。
一昨日先行者いて入れなかった場所です。
先行者は、、、居る😭
でもよく見ると、ベスポジからは少し離れていそう。
とりあえず行ってみると空いてました😁
ただ、少し厄介な方向に強風が💦
まずは1.5gを風上へキャストし、速いリトリーブと時折トゥイッチ‼️で、コンっ♬
その後更に風も強くなり、2.5gでもジグヘッドの存在は行方不明😅
ジグヘッドを3gに変更。
ジグヘッドが着水寸前にベールを戻して、着水時点でのラインスラッグを極力減らします。
更にリーリングでも一瞬巻き取って、そこからは激しめにロッドを動かしてワームを動かしリーリング。
ラインはめちゃめちゃはらんでおりますが、それでも手元にはアタリが伝わります。
(道具に感謝ですね😁)
にしても、3度で強風は手袋ないと辛いですね。
元々素手派なんですが、流石に手袋使わないと寒かったです。
実は車に置いてはいたのですが、取りに行くのが面倒で素手のまま頑張り、、、帰る時に上着のポケットに手を入れたら手袋入ってました😅
結局2時半まで遊んでしまいましたが、いろいろ楽しめました😁
さあ、今から雨降りますが、釣り友さんとエギングからの夕まずめ良型アジング行ってきまーす‼️
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁
色んなブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓