さて、昨日は仕事帰りにアジングへ‼️
丁度夕まずめ雰囲気付近が干潮真っ只中なので、これまでエントリー出来なかった領域に進出すべく、シャロー帯に隣接する地磯へ👍
一時期夕まずめにアジンガーが密集してた近所の漁港には、誰一人釣り人は居なかったので、どーなるのかなと不安が過ぎるものの、M気質な私は撃沈食らっても良いしーと内心はルンルン😂
そして、無事に今まで踏み込めなかった釣座にエントリーすることが出来ました⤴️
時刻は17時半なので、釣れるとしてもまだ時間がありそうですね。
とりあえずマッタリとジグ単で遊んだり、フロート投げたりしてみますが、まあ釣れない😅
30分ほどすると、小さなマイクロベイトが跳ねたりしてたけど、無反応〜〜〜〜
1時間たってもなーーーんも反応なくて少し焦りだす〜〜😅
雰囲気バッチリなので、ここ付近でこなかったらおしまいだな〜と嫌な予感がよぎりだします、、、💦
そこから15分後でした、、、
キャストしたフロートがだいぶ近くにきた所で、釣り友さんに「撃沈みたいです」とラインしてたら、丁度フロートが通過するかなくらいの所で、表層が軽くボイルしてる?みたいな感じになり、グググっとヒット😱
何が釣れたのか全く想像が付かないけど、バレるなバレるなの一心で丁寧に巻き上げて無事捕獲😆
正体は、、、
27、8センチの鯖でした😂
いやいや、ボーズか鯖かなら間違いなく鯖で勝利でしょう🏆笑
なんとか釣れてホッとしていると、表層に波紋が出たりライズしたり、、、
これはメバルだなとジグ単で狙うと連発〜
釣れるかどうか危うかったことはすっかり忘れて癒されます☺️
本命アジのことも忘れて癒されます☺️
ここで、折角メバル釣るならプラッキングでしょう👍と、プラグへ変更〜
プラッキングでも連発です⤴️
ここでまさかの引きが強い奴が来て、まさかの自己記録更新の27.5センチ😱
ほんとはもっと大きいメバルを釣ったことがあるのですが、計測してないので無効にしてます😂
プラッキングはジグ単とまた違った楽しさがありますよね〜(エステルラインでやるのはロストが怖いですけどね😅)
いやぁ、たまらんです
で、、、アタリがなくなったところで「ワームに戻したらまた釣れるかも?」と思いワームへ変更‼️
すると、少し下の方でヒット〜
まあまあサイズかも?でも突っ込み方が違うけど、
、、?
あっ、、、鯖じゃないですかっ
いやいや、鯖じゃないですよっ
良型のアジじゃん😱
そこから連発〜
かと思いきや2発で終了😂
そこからアタリもなくなり、ほんとに帰ろうと思ったラスト1投で追加するという、、、
で、本当に終了です。
今回、ほんとに情報知らなくて、今まで行けてなかった釣座で遊べるってだけで夕まずめ出動したので、撃沈も覚悟しておりましたが、こんな結果になって嬉しかったですね👍
強いて言えば、アジをもう少し釣りたかったですかね‼️
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁
色んなブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓