水曜日夜から長時間釣行に行ってきました。
木曜日は早朝から離島に渡ってエギングですので、夜は軽く徘徊な感じ。
でも、懐かしどころを数カ所回るもイカもアジもアタリはなく、3時過ぎに仮眠ポイントへ移動しました。
4時頃仮眠に入り、5時ちょいに起床〜
で、7時に島に到着してエギング開始です。
今回は、過去数回の釣行で一度も足を踏み入れていないポイントからスタートしてみました。
地磯側は雰囲気はバッチリで、関方面なら絶対釣れるなって感じのポイントで期待もしちゃいます⤴️
漁港周りもベイトが入っていてナイスな感じ😆
が、、、完全沈黙😱
1時間ほど色んな所でキャストしてみたのですが、全くの無反応〜⤵️
で、例年通りのポイントに移動してからの2投目でした。
風が横から吹いていてラインが孕んでいる状況でしたが、弧を描いたラインがエギの沈下速度より早く引っ張られていたので思い切り合わせると、ズシンと重さを感じた後はグイグイ☺️
エギングが楽しいと思える瞬間ですねっ
初っ端から上出来な400gでした⤴️
連発はせずだったので、いつもの様にカニ歩きしながらイカを探すのですが、、、反応なし⤵️
しかも、所々に溜まっている新子クラスのチビイカ達はエギが近くにくると興味を持つところが逃げてしまいます😱
更にいうなら、ロリイカの追尾もあるのですが、2回目のキャストで大体居なくなる感じです。
島をカニ歩き(笑)しながら、磯場やサーフなどを撃っていくも反応はないまま隣の漁港に到着。
こちらには新子30杯くらいが浮いてます、、、が、このイカもエギを遠くにキャストして近くに来ると、全消え😱😱😱😱
どーゆーこと?
こちらにもベイトが入っていたので、メタルジグ投げてみるとカマス‼️
こんなにカマスが嬉しいと思ったのは初めてかも?🤣
でも、カマスすら連発してくれない⤵️
なんて思いながらも「いやいやイカ釣りに来たんだ」と自分に言い聞かせるも、どこ撃っても反応はなく、時間だけが過ぎていきます。
更に行ったことがない地磯も攻めてみました。
残り時間ギリギリまでやりましたが、結局最初の1杯のみでした😭
完敗ですね〜
来月リベンジしたいな〜
で、、、帰りの船は毎度お馴染みの二階席にて、海風を受けながら爆睡😂
本土に到着後、昼ごはんにカップラーメンをすすり、帰宅しながら小場所を撃ってなんとか2杯目を狙うも全くダメだったのですが、地元界隈まで戻ったところでようやくの2杯目捕獲😆
なかなか厳しい島渡りとなりましたが次回こそは爆釣したいところです👍
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ランキングに参加しています。
ポチッと押して頂けるとヤル気が出ます😁
色んなブログが見れますよ!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓